■bt-a02746 Chiltern Toys ピンク&アイボリーモヘア・チルターンベビーテディベア(アイボリーホワイトビブ付き)
ロンドン郊外のチェシャムの町のベリンドンロードで1908年にジョセフ・アイゼンマンが創設したChiltern Toys(チルターントイズ)社が、おそらく1940年代に製造したアイボリーホワイトビブ付きのぬいぐるみのピンク&アイボリーモヘア・チルターンベビーテディベアです。世界で最初にベアのぬいぐるみを製造したのはドイツのシュタイフ社のようですが、シュタイフ社はおそらく1900年頃からベアのぬいぐるみの製造をは始めています。また、この当時はイギリスではテディベアの製造はまだされていなくテディベアはドイツから輸入していたようですが、1914年に第一次世界大戦が勃発するとテディベアの輸入ができなりテディベアはイギリスで独自に製造されるようになったようです。しかし、戦時中でモヘアなどの材料が不足していたのでイギリス製のテディベアはモヘアの生地の使用をどんどん少なくして製造していったので鼻スジが短いフラットフェイスのテディベアが特徴となったようです。また、チルターントイズ社は1915年からテディベアの製造を始めているようです。こちらは超レアな可愛いアイボリーホワイトのビブを首に結んだピンクとアイボリーの高級なモヘアで作られたベビーのテディベアで、頭とお腹と前足と後ろ足のパッドはアイボリーのモヘアで作られています。また、耳と前脚と後脚と背中とお尻と小さな丸いシッポはピンクのモヘアで作られていてとてもオシャレです。また、つぶらなダークブラウンと琥珀色のグラスアイ(ガラスの目)とブラックの糸で刺繍された四角いお鼻の下のお口でマミーベアを見つめながら優しく微笑んでいるような姿が可愛くてとてもいい感じです。また、頭と胴体と脚の中にはおそらくカポック(パンヤノキの綿毛)のようなものが詰められているので押すと柔らかな触感があります。また、頭と胴体と前脚と後脚はジョイントではありませんが、後脚の付け根部分はカポックを少なくして作られているので椅子や壁にもたれてお座りすることができます。また、布地のタグはありませんがタグは1950年代頃から付けられるようになりこの時代のテディベアは厚紙製のハングタグが付けられていたようです。イングランドからはるばるやって来たビブを首に結んだピンクとアイボリーのベビーのテディベアですが、一度会ったらもう何処へも帰したくなくなってしまいそうな大変可愛い一品です。
モヘアに少し色焼けや抜けがありますがとてもきれいです。グラスアイにキズや欠けやヒビはなく大変きれいです。お鼻とお口の刺繍に多少の傷みがありますが切れや欠損はなくとてもきれいです。ビブの紐の部分に擦れからの小さな破れが多少ありますがとてもきれいです。その他、多少の傷みや汚れなどありますがほつれや破れはなくオールドテディベアの貫禄があってとても状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。