Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
■br-a02077 Bebe Blanche Ours イヴォワールブランシュレーヌ・ベべブランシュウルス
フランスでおそらく1940年代の終わり頃に製造されたぬいぐるみのイヴォワールブランシュレーヌ・ベべブランシュウルスです。フランスではテディウルス(デディベア)はドイツから輸入していたようですが、1914年に第一次世界大戦が勃発すると輸入ができなくなり1919年頃からフランスのPintel(パンテール)社が初めてテディウルスの製造を始めたようです。また、Fadap(フェダップ)社も1925年からテディウルスの製造を始めているようです。こちらは大変レアなエクリュ(生成り)のアラベスク模様のドンテル(レース)のリュバン(リボン)を首に結んだイヴォワールブランシュ(アイボリーホワイト)のレーヌ(ウール)で作られた小さなBebe(ベべ/ベビー)のBlanche Ours(ブランシュウルス/白クマ)で、つぶらなブランフォンセ(ダークブラウン)と琥珀色のプラスチック製の目とノワール(ブラック)のフートゥル(フェルト)のお鼻の下のノワールの糸で刺繍されたお口でママンウルス(ママベア)を見つめながら優しく微笑んでいるような表情がオシャレで可愛くてとてもいい感じです。また、頭と胴体と前脚と後脚がジョイントされているので色々な可愛いポーズが楽しめます。また、頭と胴体の中にはおそらく高級なテディウルス(テディベア)と同じように木毛が詰められているので押すとザクザクした硬い感触があります。また、前脚と後脚の中にはおそらくカポック(パンヤノキの綿毛)が詰められているようなので押すと柔らかな感触があります。また、布タグはありませんが布タグは1950年代の中頃から付けられるようになりこの時代のテディウルスには首に厚紙製のタグが掛けられていたようです。また、小さなテディウルスなのに頭と胴体と前脚と後脚の全てがジョイントされているので驚いてしまいます。この子が傍にいるだけで気持ちが優しく癒されてしまいそうな大変可愛いイヴォワールブランシュレーヌ・ベべブランシュウルスです。
イヴォワールブランシュのレーヌに多少の抜けや色焼けがありますがとてもきれいです。プラスチック製の目にキズや欠けやヒビはなくとてもきれいです。お鼻とお口の刺繍に多少の傷みがありますがほつれや切れはなくとてもきれいです。ジョイントに壊れはありません。その他、多少の傷みや汚れなどありますがほつれや破れはなくとても状態が良くきれいで、Good Conditionです。
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。