|
|
|
 |
|
 |
|
|
Nous introduisons les marchandises belles antiquites a la mode en France.
|
|
|
|
shopping : french
|
|
|
|
■fr-a00990 Demel Vienne デメルウィーンレ・ラング・ド・シャショコラボワット
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
■品 番・・・・・fr-a00990
■商品名・・・・・Demel Vienne デメルウィーンレ・ラング・ド・シャショコラボワット
■価 格・・・・・¥ 4,900 sold out
■サイズ・・・・・w14.2×9.7×h2.5cm
■製造国・・・・・Made in Austria
■特 徴
|
|
|
|
オーストリアのウィーンで1786年にルートヴィヒ・デメルが創設したDemel Vienne(デメルウィーン)社が、
おそらく1960年代に製造したレ・ラング・ド・シャ(猫の舌)というショコラ(チョコレーシ)が入っていた厚紙
製のデメルウィーンレ・ラング・ド・シャショコラボワットです。デメルウィーン社は息子達によって受け
継がれてきましたが、1874年にはオーストリア皇帝のフランツ・ヨーゼフ1世によってハプスブルク家の御
用達の称号が与えられたようです。そして、皇后エリザベートや女優カタリーナ・シュラットがデメル
ウィーン社の顧客だったようです。こちらはとてもレアなマントヴェール(ミントグリーン)とオール(ゴール
ド)のショコラボワット(ボックス)で、オールの縁取りがされたマントヴェールのフタにはLes Langues de
Chat(レ・ラング・ド・シャ/猫の舌) Demel Vienne(デメルウィーン)のオールカラーのフランス語のロゴと
ルージュの舌をだしたシャ(猫)と二匹の可愛いシャトン(子猫)のイラストがデザインされていて可愛くてオ
シャレでとてもいい感じです。また、フタの裏側はアルジャン(シルバー)の紙が貼られていて、本体の底面は
オールの化粧紙が貼られているのもオシャレですね。ラング・ド・シャは元はフランスで17世紀頃から作ら
れてきたビスキュイテリ(ビスケット)のことで、バター、砂糖、小麦粉、卵白、バニラエッセンスで生地を作
り薄く細長い棒状にオーブンで焼き上げたもので口の中で溶けるような食感が特徴のようですが、そのフォ
ルムが猫の舌に似ていたのでラング・ド・シャといわれているようです。こちらもそれと同じフォルムの
ショコラなのでラング・ド・シャの名前が付けられています。現在もデメルウィーン社ではこちらと同じ
シャの箱のショコラが製造されていて、こちらと同じマントヴェールの箱がミルク味でクレーム(クリーム)の
箱がスウィート味でブランシュ(ホワイト)の箱がヘーゼルナッツ味のようですが、猫の舌の色はルージュでは
なくて全てオール(ゴールド)になっています。でも、猫の舌はやはりルージュの方が断然可愛いですね。可
愛いシャやシャトン達のイラストを見ているだけでショコラと暖かいテ(紅茶)が欲しくなってしまいそうな
一品です。
|
|
|
■コンディション
|
|
|
多少の傷みなや擦れや汚れどありますが破れはなく状態が良くきれいで、Good Conditionです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10,000円以上のお買い上げで送料は無料です!!
(ご注文商品の合計金額が10,000円以上になった場合には送料は無料です。また、追加のご注文でお買上げ合計金額が10,000円以上になった場合にも送料は無料です)
*商品はすべて税込価格です。
|
|
|
|
|
|
*掲載されている写真には全て著作権がありますので、無断でのご使用はお断りいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|